プラマード U
創建ペイントでは、樹脂サッシで断熱性能が高く、遮熱効果のあるLow-E複層ガラスでアルゴンガス入りのYKK APの最上位の内窓「内窓 プラマード U」をすべての窓に使用します。
窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消できます。室外からの騒音対策にも効果的です。
窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消できます。室外からの騒音対策にも効果的です。
エリア総合部門:関西エリア1位
2府4県:大阪府エリア1位
2府4県:大阪府エリア1位
※1:YKK AP株式会社主催のプラマードUチャンピオンシップ2024にて大阪・兵庫・奈良・京都・滋賀・和歌山に拠点を置く塗装会社、工務店、リフォーム会社の中で一番多く「内窓プラマードU」を販売施工した企業として、2部門にて受賞いたしました。
※2:関西ペイント主催のコンテストにて、上塗対象製品の販売缶数が大阪に拠点を置く企業の中で1位となり表彰されました。
街の外壁会社、リフォーム会社では
2社分の費用や打ち合わせ、日程対応など手間や金額が余計にかかる。
外壁工事に加えて、リフォーム工事も同時に1社で対応することで
余分な費用がかかりません。
「先進的窓リノベ事業」の
補助金概要
補助額 | 1戸あたり上限200万円 ※1申請あたりの合計補助額が5万円未満の場合は申請できません。 |
---|---|
対象 | 既存住宅(建築から1年が経過した住宅、または過去に人が居住した住宅) |
対象商品一例 | 内窓 プラマードU(内窓設置) |
期間 | 2025年12月31日まで(リフォーム工事の完了日) ※1申請あたりの合計補助額が5万円未満の場合は申請できません。 |
申請方法 | 補助金の申請は工事施工者(創建ペイント)が行います。 |
補助金の受け取り方 | 契約代金に充当いたします。 |
※予算の消化状況によっては、補助金が交付されない場合があります。
詳しくは環境省ホームページをご覧ください。
創建ペイントでは、樹脂サッシで断熱性能が高く、遮熱効果のあるLow-E複層ガラスでアルゴンガス入りのYKK APの最上位の内窓「内窓 プラマード U」をすべての窓に使用します。
窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消できます。室外からの騒音対策にも効果的です。
断熱性
今ある窓と内窓の間に空気層ができることで、冷たい外気の影響を受けにくくなります。
熱を伝えにくい樹脂のフレームが、さらに断熱効果を高めます。室内側が冷たくなりにくいので、結露の発生も抑えられます。
外壁塗装を検討される、
築後10年以上の住宅では
「単体ガラス」・
「アルミサッシ」の家が多く、
内窓の施工を行うことで
快適にお得に過ごせる家に生まれ変わります。
※日本サッシ協会 「住宅用建材使用状況調査」 報告書 (昭和51(1976)年調査~) をもとに作成。 木造と鉄骨造の戸建住宅が対象 (鉄骨造はプレハブ)
各年の調査時までに建てられた住宅をサンプル調査。 沖縄県を除く46都道府県の集計。
アルゴンガスは、空気よりも熱伝導率が低い(熱が伝わりにくい)ので、Low-E複層ガラスに適用すると断熱性能が高まり効果的です。また、Low-E複層ガラスとは、熱の伝わりを抑える特殊な金属膜をコーティングした複層のガラスで複層ガラスよりもさらに高い断熱性能と日射遮蔽性能を実現します。
築10年以上前の住宅の場合
<アルミフレーム>
創建ペイントで内窓を付けた場合
<樹脂フレーム>
築10年以上前の住宅の場合
<単板ガラス>
創建ペイントで内窓を付けた場合
<Low-E複合ガラス>
最新の断熱性能の窓の場合
<樹脂フレーム+ダブルLow-E
トリプルガラス・ガス入り・
樹脂スペーサー>
※YKK APショールームの実証データ参照
所在地 | 〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース20F |
---|---|
開館時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 毎週水曜日(ただし、祝日の場合は開館)、 夏期休暇、年末年始 |
電話番号 | 0120-62-4134 |
病院など
医療福祉施設でも採用
病院でいつも温度が一定だなと感じたことはありませんか?
一般的に病院では冬期は室温20~22℃、夏期は室温25~27℃の範囲が望ましいとされています。また、冷房使用時に身体調整機能の低い患者さんや高齢者・乳児などがいる場合、外気温との差を5℃以内にするなどの配慮が必要なため、温度への配慮が欠かせません。
優れた断熱性・防露性で、医療福祉施設、集合住宅からホテル、教育施設まで幅広く利用されています。
結露軽減
遮熱性
●窓の日射熱取得率はガラスのみで計算。アウターシェードは日射遮蔽係数を元に算出。
防音性
外からの音を15dB低減。
騒音が半分以下に聞こえる※遮音効果です。
※人間の耳は、10dB下がれば、音が約半分に減ったように感じると言われています。
●Before:一般的なアルミサッシと単板ガラス(5㎜)の組合せ ●After:外窓 フレミングⅡ引違い窓外付け枠 単板ガラス(5㎜)/中間空気層84㎜/内窓 プラマードU単板ガラス(5㎜)
経済性
【算出条件 窓からの熱の流入出比率】 解析No:00033
●使用ソフト:AE-Sim/Heat(建築の温熱環境シミュレーションプログラム)/(株)建築環境ソリューションズ
●気象データ:「拡張アメダス気象データ」2010年版標準年/(一社)日本建築学会
●住宅モデル:2階建て/延床面積 120.08㎡/開口部面積 32.2㎡(4〜8地域)「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」標準住戸のプラン
●躯体:平成28年省エネルギー基準レベル相当 ●窓種:アルミサッシ(複層ガラス(A8未満))
【算出条件】 解析No:00062
建築の温熱環境シミュレーションプログラム「AE-Sim/Heat」((株)建築環境ソリューションズ)を用いて算出した年間冷暖房負荷を「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」
((一財)建築環境・省エネルギー機構)に基づきエネルギー消費量、冷暖房費に換算。
●気象データ:「拡張アメダス気象データ」2010年版標準年/(一社)日本建築学会 ●計算地点:東京
●住宅モデル:2階建て/延床面積 120.08㎡/開口部面積 32.2㎡(4〜8地域)「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法及び解説Ⅱ住宅」標準住戸のプラン
●住宅の仕様:開口部※1 アルミサッシ(単板ガラス)、アルミサッシ(単板ガラス)+プラマード U(Low-E複層ガラス(断熱タイプ)ニュートラル) 躯体:昭和55年省エネルギー基準適合レベル相当
●遮蔽物:居室の8窓にレースカーテン、和室の窓に和障子を併用 アウターシェード使用時 居室の9窓にアウターシェード(ブラウン)を使用
●想定生活者:4人家族 ●空調設定:暖房20℃ 冷房27℃(就寝時28℃)・60% ●空調運転方法:間歇運転
●電気料金単価:31円/kWh(税込)((公社)全国家庭電気製品公正取引協議会 新電力料金目安単価)
※1【熱貫流率】「建具とガラスの組み合わせ」による開口部の熱貫流率を使用 【日射熱取得率】JIS R 3106 より求めた日射熱取得率を使用
※W:幅 H:高さ(単位:mm)
※1:対象外(どれかいずれに該当した場合)W1,001以上~1,350未満×H1, 201以上~1,400未満、W1,501以上~1,800未満×H801以上~1,100未満
※取り付けには調整材などが必要な場合がございます。
木目クリア
木目ナチュラル
ミディアムオーク
ダークブラウン
グレイ
ホワイト
❶❷❸の各カテゴリーより
2つずつ選択、合計8ヶ所まで
無料施工可能!!
商品「内窓 プラマードU Low-E複層ガラス(ガス入り)仕様」
先進的窓リノベ事業:Sグレード適合
■シミュレーション条件
お住いのタイプ:戸建住宅A リフォーム商品参考価格 | |
---|---|
カテゴリー❶×2 | 361,000円 |
カテゴリー❷×3 | 349,500円 |
カテゴリー❸×3 | 263,100円 |
B 補助金額 | |
---|---|
カテゴリー❶×2 | 130,000円 |
カテゴリー❷×3 | 132,000円 |
カテゴリー❸×3 | 84,000円 |
本社所在地 |
〒541-0047 |
---|