待機児童数が10年連続0人こどもをはぐくむ街、柏市
image illust

image illust

※令和6年4月1日時点

柏市子ども・子育て支援複合施設
「TeToTe(てとて)」

  • 柏市子ども・子育て支援複合施設「TeToTe(てとて)」
    駅3分 旧そごう柏店アネックス館内
  • 柏市子ども・子育て支援複合施設「TeToTe(てとて)」
  • 柏市子ども・子育て支援複合施設「TeToTe(てとて)」
てとて

子育てに関するあらゆる機能を集約した、柏市子ども・子育て支援複合施設「TeToTe(てとて)」が2024年にオープンしました。柏駅前(旧そごう柏店アネックス館内)にあるので利用しやすく、乳幼児から中高生世代まで、全てのこども・若者たちが成長にあわせて利用でき、妊産婦・子育て家庭も利用できるスペースです。

5階
中高生の広場
4階
本の広場
3階
柏駅前送迎保育ステーション
2階
妊娠子育て相談センター
駅前すこやかプチルーム
1階
はぐはぐポケット中央
(乳幼児一時預かり)
遊びの広場

共働き家族や
忙しい保護者の強い味方!

  • 駅前で朝の送り出しや帰りのお迎えができます
  • 広い園舎・園庭のある認定こども園で
    保育を受けられます
  • お子さんの園での様子を聞き、 相談ができます

【利用可能日・時間】
月〜土曜日/7〜9時、16〜19時
※祝日、年末年始は除く

株式会社ボーネルンドと
子育て支援に関する包括連携協定を締結

株式会社ボーネルンドから子育て支援施設に遊具の貸出し、また、ノウハウや知見を活かした保育士への研修や助言・相談などにより保育の質の向上につながる取り組みを推進しています。

はぐはぐフォーラム(毎年開催)

子ども・子育てに関わる全ての人たちが柏の子育てを知り、共に考え、一緒に学び、つながるための「子育て応援イベント」です。

はぐはぐフォーラム

みんなの遊び場(柏ふるさと公園内)

ユニバーサルデザイン遊具の設置やケガをしにくいクッション性のあるマットなどが整備され、誰もが安心して一緒に遊ぶことができるプレイスポットです。

みんなの遊び場

全小中校がコミュニティ・スクール化

コミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を設置して、地域住民や保護者などが学校運営に参画する学校です。子どもたちのより良い環境づくりに取り組んでいます。

全小中校がコミュニティ・スクール化

チーパス事業

高校生までの子ども、または妊娠中の方がいる家庭は「チーパスの店」(協賛店)でカードを提示すると、割引などの子育て応援サービスを受けることができます。

チーパス事業

手厚い支援で
子育てをサポートする柏市

子ども医療費助成制度

0歳〜高校3年生相当の年齢のお子さまの医療費を負担する保護者に、保険診療分の医療費の助成を行っています。(通院 1回300円、入院 1日300円、調剤 無料)

出産応援給付金

妊娠届出の際に市職員と面談後、妊婦の方に出産応援給付金<妊婦1人につき5万円>の申請ができるようお手続きしています。

子育て応援給付金

生後3か月未満のすべての赤ちゃんとお母さんを対象とした新生児・産婦訪問の際に、子育て応援給付金<お子様1人につき5万円>の申請手続きしています。

子どもの学び応援事業

子ども達が豊かな教養を育むことができるよう、18歳以下の子ども全員に、自宅学習等で使用できる図書カード<5,000円/人>を配付します。

柏市は国基準の待機児童数が
10年連続0
※令和6年4月1日時点

スポーツによる
まちづくりが盛んな柏市

柏市にはサッカーチームの柏レイソルなど
多くのホームタウンチームがあり、
スポーツ教室やイベント、
観戦の機会などを通じて、
子どもたちにスポーツの楽しさを伝え、
地域の活性化を図っています。

  • 柏レイソル
    サッカー:Jリーグ
  • 積水化学女子陸上競技部
    陸上
  • JR東日本野球部
    硬式野球
  • ENEOS サンフラワーズ
    女子バスケットボール:Wリーグ
  • YBC 柏
    硬式野球
  • 柏ゴールデンホークス
    チアダンス
  • NECグリーンロケッツ東葛
    ラグビー:JAPAN RUGBY LEAGUE ONE
  • 公益財団法人吉田記念テニス研修センター
    テニス
地域の活性化と
市民の交流を図る
「スポーツによる
まちづくり」を推進

※掲載の情報は2025年1月現在のものであり、今後、内容等が変更となる場合があります。予めご了承ください。

子育てしやすい柏市に誕生する
「ルナシティ柏エアーズ」